5時だよお家に帰ろう

趣味についてのブログです。あと考えてることとか

趣味の話 ボードゲーム編

どうもゴジです。

土日のでも6時くらいにパッと起きてしまう健康人間です。

ここ数年で「社蓄」という言葉が一般的になってきました。

SNSでもすぐ「社蓄乙」みたいなことが言われて、残業すると「社蓄だわー」

・・・絶対嘘だろ!本当の社蓄はメンタルやられてるはずなのでそんな軽口たたけないと思うぞ!かくゆう僕はホワイト企業に勤めてるので関係ありません。

 

全く関係ない前置きから始まりましたが、ボードゲームの話です。

紹介とかではありません。

ボードゲームアナログゲームの違い

自分はボードゲームアナログゲームを区別してません。机の上とかみんなが集まっている場所でワイワイ話しながらやる物をその辺だと思ってますが一応調べてみました。

ボードゲーム 

ボードゲーム(board game)とは、ボード(盤)上にコマやカードを置いたり、動かしたり、取り除いたりして遊ぶゲームの総称。盤上ゲーム盤上遊戯とも呼ばれる。(Wikipediaより引用)

アナログゲーム

アナログゲームとは、コンピュータを使わないゲーム全般の名称。コンピュータゲームとの対比としてテーブルゲームを示す時に使われる言葉である。ここ数十年で新しく誕生してきたタイプのテーブルゲームに対して「アナログゲーム」という呼称が良く使われる。日本で生まれた俗語であり、ゲーム雑誌やカルチャー雑誌、インターネットのゲームサイトなどで頻繁に使われている。(Wikipediaより引用)

 

なんとアナログゲームは俗語らしい

んー、でも僕は厳密にはボードでやらないやつもボードゲームって言っちゃう…。

つまり趣味はアナログゲームでした!

次の記事から変えます!笑

 

ボードゲーム って子供の頃にやった記憶はあるなー」という方も多いのではないでしょうか?

実は大人でも楽しめるものもいっぱいあります。その人の好みや人数に合わせて色々選べるのも楽しいです!

 

なんでそんなボードゲーム に出会ったかを少々

 

ボードゲームに出会った経緯

大学初期編

大学に入学して仲良くなった友達にU君て子がいました

彼は結構多趣味で、いろんな趣味にお金を使っていました学生のくせにお金持ちすぎじゃない?ってくらいに

この秘密は大学卒業時くらいにわかりました 笑

 

そんなある日、U君の家に行く機会がありました

すると未開封ボードゲームが山積みになっていました

興味津々で聞いてみると、欲しくて買うはいいけどやるタイミングがないとのこと

じゃぁ今やろう!というこでなんかをやりました

何をやったかはもはや覚えてない 笑

そこで面白い!とは思いましたが趣味にするほど興味は湧かず(残念

 

そんなこんなでU君家に行った時にはちょこちょこ遊んだり、誰かの家で飲むときとかに持ってきてくれたりしてました

 

僕が通ってた大学は理系なので、ほとんどの人が大学院に行くのですが、U君は大学学部卒業と同時にいなくなってしまいました…。就活もしてなかったのに…。

…。

……。

なんと社会人学生だったのです!会社からお金もらって通っていたらしいです!全く知らなかったー。本人曰く聞かれなかったから言わなかったとのこと

こんなセリフ言う人現実でいるんですね 笑

 

ここで一旦僕のボードゲーム 欲は下火になります

 

大学後期編

大学院に進学してしばらくすると、新しい趣味が欲しい!思うようになりました

誰にでもそんな時期ありますよね 笑

運動系の趣味はあったので、インドア系の趣味がいいなーと思いネットで検索してみると

久々にボードゲーム の文字を発見

これだ!ということで早速「ハゲタカのえじき」を購入

友達を何人か誘ってやってみると面白い!となり、よくよく聞いてみるとぽつぽつとカード系のボードゲーム を持ってる人はいるらしく、持ち寄って遊ぶそうになりました

 

それから面白そうなのを見つけては買ってみて

という感じでちょっとずつ楽しんでます!

 

これから持ってるボードゲーム とか遊んだことのあるボードゲーム とかを紹介していこうと思います!

 

今回はこのへんで